倉敷市児島にある老舗旅館「倉敷由加温泉ホテル山桃花」さんは、厄除けとして有名な由加山蓮台寺から歩いて6分ほどの山の中にある宿泊・温泉施設。宿泊だけでなく、食事や日帰り入浴も楽しめる温泉です。食事と入浴のセットプランもあります。こちらは地元では法事や慶事の食事会場として利用されることもあり、結構有名な場所でもあります。
入浴料金にはバスタオルとタオルのレンタル料金も含まれております。日帰り入浴と食事セットプランの受付はフロント奥側となります。こちらで受付を済ませたら、すぐ横にある下足箱に靴を入れ、下足箱の鍵をフロントに渡すとロッカーキーと交換してくれます。
浴場は1Fの入口正面奥をまっすぐ進み、突き当たりを右に曲がった所にあります。入口は日帰り入浴客用、宿泊客用それぞれ男女1つずつ、計4カ所ありますが、浴場は男湯、女湯1カ所ずつ、つまり脱衣所が別なだけです。
脱衣所内はかなり広く、ロッカーも多数用意されております。洗面台も4人分あり、他に給水器、ヘルスメーターがあります。アメニティも充実しており、各種ヘアケア品、くし等があります。またドライヤーもありました。
浴場に入ると、右側に掛かり湯があります。浴場は正面が全面窓で山肌がどーん!とあります。洗い場は正面と右壁に沿って計17人分ありシャワーとカランの混合栓です。左手から打たせ湯、ジャクジー、大浴槽、右奥に小浴槽があります。
浴場内には豆乳使用のシャンプー、リンス、ボディソープと洗顔フォームがありました。
奥に露天風呂へ行くドアがあります。ドアを出ると右側に大きな瓶の1人湯、左に進むと露天風呂があります。露天風呂エリアは左右が塀ですが、正面は山で浴槽に入ってちょっと上を向けば空となっています。非常に静かで、心地よい気分となります。
なんか、色んな種類の泉質表示が掲示されていましたww
内湯の方はあまり温泉特有の匂いはしませんでしたが、露天風呂ではほんのりと温泉の匂いがしました。非常に静かで、のんびりとした時間を過ごすことができました。
湯船に浸かっている時にはぬるめに感じた湯温でしたが、着替えてロビーで牛乳を飲む頃には、身体中がぽかぽかしてきてました。この文章を打っている間も、汗が流れてきておりました。
私が利用したのは11時15分くらいですが、その時にはすでに1人入浴されている方がいらっしゃいました。私が出る頃には2人入られてきましたが、12時20分頃から日帰り入浴をされる方が結構来られてきました。結構利用する人がいるのに驚きました。
飲物は牛乳用自販機と染料飲料水自販機、そして生ビール自販機と3種類ありました。このほかにも、売店にお酒と飲物があるそうです。ちなみに、牛乳とコーヒー牛乳、紙パックのフルーツ牛乳は明治、瓶のフルーツ牛乳はなぜか大山乳業でした。お値段は瓶牛乳が100円(安い!)、紙パック牛乳は110円でした。清涼飲料水も、こういった施設にしては良心的価格でした。
今回初めて利用しましたが、地元にいながら日帰り入浴をやっていることを知らず、さらに温泉であることも今年まで知りませんでした。利用してみて分かったのですが、結構いい感じの温泉施設だと思います。ただ価格が高めなので、頻繁に来ることは出来ないかも知れません。今度は食事付きプランを試してみたいな、と思いました。
また、退館時に次回割引券がもらえました。日帰りのみ500円引き、料理付き800円引きと、かなりお得になります。期限がありますが、リピートはするつもりですw